自分らしさ

が分からない。

悩みどころだ。

このブログの方向性もいまいちピンと来ない。

定まっていない。

言葉選びも慎重だ。

SEO記事はな「喋るように書け」これに尽きるんや。

君がやってる「10,000字以上書く」は「30分以上喋る」と変わらへんのや。

30秒で終わる簡単な説明を30分かけて話されたら、どう思う?

逆も然り。

30分かけて理解できる内容を30秒で説明されても理解できるわけないやろ?

— ブロガーの人 (@blogger_no_hito)

最近、ブロガーの人(@blogger_no_hito)さんのツイートを見て、

喋るように書くことを意識するようになった。

そうすると自然と自分の素の言葉遣いができるようになる。

SEOを意識していない訳ではないが、

なるべく上質な記事を書きたい思いはあるんだけどどうしても自分の気持ちが先行してしまう。

辛い。

 

一度読了してまた読もうと思ってる本がある。

「ありがとうの神様」という本だ。

小林正観という方が執筆なされた。

その本には、愚痴・泣き言・文句を言うと、ありがとうの数がリセットされると書いてある。

ありがとう、

と万単位で言った結果、

癌が治ったという事例があったと著者の方は述べられていた。

すごいなと思った。

その著者の持論を未だに僕は気に留めている。

今ではもう亡くなられてしまった方なのだが、

トイレの排泄物による汚れを爪で剥がすと貯金額の0が増えるということも述べられていた。

徹底的に美しく生きた方だったのだと思う。

神様などの存在は信じず、

元々は唯物論(この世界に存在する物質のみに価値を置く考え方)

に重きを置く方だったらしい。

その方がありがとうという物質ではない言葉の力を信じ、

更には神様という名の抽象的で存在するかも分からないものを本のタイトルにしたというのは大変意外で、

心境の変化があったと推測されます。

このブログで泣き言を言ってしまったので僕のありがとうの数はリセットされてしまっただろう。

色々考えることはあるが、

今日はもう布団に入って本でも読んで寝ようと思う。

読者の皆さんも、

感謝は幸せに生きる秘訣だと思うので、

是非色々なことに感謝し

『ありがとう』と言ってみてください。

僕は0になってしまったので、一からやり直します。

小林正観様、この場を借りてお悔やみ申し上げます。

小林正観さんの真意は分かりませんが式ホームページを載せておきます。

最後まで読んでくださってありがとうございました。

※追記(9/25)

ばらかもんというアニメ化された原作のの主題歌になった「らしさ」という曲もイイので貼っておきます。


原作は読んだことないのですが、アニメも面白いのでお勧めです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US

斗真
26歳 | ちん長7.5cm | 16歳の時に単勝が原因で初エッチを逃す | 18歳の時に統合失調症を発症 | オンラインゲームで3人と付き合うもリアルでは彼女ゼロ | 中高大と5人に告白するも全敗 | 恋愛を本気で向き合い彼女を作る!